ご応募は、ホームページのメールフォームから、10月19日より順次受付いたします。
募集定員は、 DIYクラス・若干名 となります。
▼DIYクラスの開講時間は、
金曜日19:00〜
土曜日10:00〜/13:00〜/15:30〜
日曜日17:30〜
月曜日19:00〜
以上から選択制。
ISANAfactory(秋葉区古津)にて、11月から来年3月までの5ヶ月間となります。
▼今回WEAVING(織り)クラスの募集はありません。
詳しくは、ISANA HPのSCHOOLをご参照下さい。 http://isana-furniture.net/
楽しい冬にしましょう~~ご応募お待ちしています!!!
2019 ISANA SCHOOL DIY CLASS カリキュラムⅠの生徒さんを募集いたします!!
ご応募は、ホームページのメールフォームから、3月22日20:00より順次受付いたします。
募集定員は、
DIYクラス・8名
となります。
▼DIYクラスの開講時間は、
金曜日19:00〜
土曜日10:00〜/13:00〜/15:30〜
日曜日17:30〜
月曜日19:00〜
以上から選択制。
ISANAfactory(秋葉区古津)にて、4月から10月までの5ヶ月間となります。(7月8月は暑いから夏休みです!)
▼今回WEAVING(織り)クラスの募集はありません。
詳しくは、ISANA HPのSCHOOLをご参照下さい。
http://isana-furniture.net/
*** ISANA-SCHOOL卒展5th ***
今年で5年目となるDIY&WEAVINGクラスの卒業作品展、略して、「そつてん」
5周年記念の今年は、な、な、なんと、新潟、山梨、鹿児島と、県内外からプロの木工作家さん3名を審査員としてお招きし、DIYクラスの生徒さんの作品を、作品講評会と称して、評価してもらおうという企画が、爆誕しました!!!
どなたでもきていただける、入場FREEとなっておりますし、クラフト雑貨などの販売や、美味しいごはんやおやつの出店もあります!!
ぜひぜひ、足をお運びいただけたらと思っています!!
卒展2019 全体概要
ーーーーーーーーーーーーー
2019年3月21日(祝木)
10:00-16:00
ISANA FACTORY
[新潟市秋葉区古津1840]
臨時駐車場 25台ほどあります。
※例年コアタイム13:00-15:00は、停めれないこともありますので、公共交通機関をお使いいただけるとISANAスタッフ一同とても喜びます(JR古津駅 至近 徒歩2分)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【 卒業作品展示 】10:00〜16:00
◇DIYクラス&WEAVINGクラス の2018年度製作作品展示
【 木工談義&作品講評会 】13:00〜14:30
◇ゲスト審査員(プロの木工作家3名)
▶︎ ワダ ヨシヒト 〈Ojn handmade hut/新潟 出雲崎〉
▶︎ 野田 沙織 〈造形作家/山梨〉
▶︎ 久保 勇仁 〈うちのうら屋/鹿児島〉
◇聞き手 中川 雅之〈ISANA〉
【 卒業証書授与式&くす玉割り&記念撮影 】14:30〜15:00
【 おいしいフードのお店 】10:00〜16:00
◎スズキ食堂車(スープ・サンドウィッチ・おやつ)
◎FUKU PAPPA (キーマカレー・チキンカレー)
◎ISANA喫茶室(コーヒー・マフィン・限定卒展ドリップパック)
【 たのしいグッズのお店 】10:00〜16:00
◎Ojn handmade hut (木工/木の生活道具)
◎造形作家 野田沙織(木工/小物雑貨)
◎ちくわのまんなか〈大分 別府〉(竹細工/竹籠・風車・お箸)
◎ISANA(木工/フレーム・キーホルダー)
(染織/型染め手ぬぐい・ハンカチ)
#ISANA卒展2019
>>> ISANA SCHOOL DIY CLASS カリキュラムⅡ の生徒さんを募集いたします!
ご応募は、HPのお申込みフォームから、10月15日(月)20:00より受付いたします。
募集定員は、
DIYクラス・5名
となります。
※今回は、WEAVING(織り)クラスの募集はありません。
▼DIYクラスの開講時間に、月曜日が増えました!!!
金曜日19:00~
土曜日10:00~/13:00~/15:30~
日曜日17:30~
月曜日19:00~
以上から毎月3コマを選択制。
ISANAfactory(秋葉区古津)にて、11月から3月までの5ヶ月間となります。(3月にはスクールの卒業作品展、略して、卒展も開催予定です)
詳しくは、ISANA HPのSCHOOLをご参照下さい。
ぜひ、ご応募お待ちしております!!
ただいま新潟市新津美術館にて開催中の「リサ・ラーソン展」にて、ISANAの家具を展示什器として使って頂いております!!
ダイニングテーブルや新作のライティングシェルフに、かわいい陶器のお皿やオブジェがちりばめられていて、ひとり感動していました。
貴重な機会にお声がけ頂けたこと、とてもありがたく、そして嬉しかったです。
ISANAの家具は撮影OKエリアにて什器として使用頂いています。
かわいいだけじゃない、様々な表情をもったリサラーソンさんの作品。
会期は折り返しを迎え、残すはあと1か月。11/11までの開催です。
散策に良い季節となりました!みなさまぜひ足をお運びください^^